「ドマ式麻雀」新エリアや「エアフォース」新アトラクション登場!星1月8日、マンダヴィル・ゴールドソーサーに

 マンダヴィル・ゴールドソーサーでは現在、第七星歴6年星1月8日に向けて大規模な開発が進行中です。一体何が出来るのか、気になっている人も多いのでは? 今回は第七星歴6年星1月8日に開業予定の「ドマ式麻雀」の新エリアや「出撃! エアフォースパイロット」のなどの新アトラクション施設など、気になる内容についてご紹介します!


ドマ国の伝統的なテーブルゲームをテーマにした新エリア

 「ドマ式麻雀」は東州オサード小大陸にあるドマ国で行われていた伝統的なテーブルゲームです。東アルデナード商会経由でゴッドベルト氏の耳に入った「ドマ式麻雀」。ゲーム性が高く大変面白いという事で、ゴールドソーサー内に新エリアとして作られるとか。「ドマ式麻雀」が遊べるエリアはなんとエオルゼアでは初!エリアの中心には高さ1Ymの「魔導ドマ式麻雀卓」が複数台置かれるそうです。

 「魔導ドマ式麻雀卓」は、ガーロンドアイアンワークス社の協力の元、初心者では難しい洗牌(シーパイ)や砌牌(チーパイ)や配牌(ハイパイ)を全自動で行ってくれる最新の技術で、マンダヴィル家からの要請で開発が行われました。全自動の為、積み込みやぶっこ抜き、ガン牌などのイカサマもできませんので、安心して遊べそうです。


「エアフォース」をテーマにしたアトラクション

 空中を飛び回る爽快さと射撃が楽しい「出撃! エアフォースパイロット」

 ゴールドソーサー初の次元の狭間オメガをテーマにしたアトラクション「出撃! エアフォースパイロット」が登場します。

 飛行マウントでも人気の、次元の狭間オメガの被検世界「シグマ」3層で生成された謎の飛行兵器「エアフォース」を模したライドに乗りこみます。ライドは軽快な音楽に合わせて、予測不能な動きをしながら飛行し、空中に出現する的を「エアフォース」の機銃で射撃すると得点が入ります。間違えて“ボムの的”を撃ってしまうとペナルティで減点されるので注意!ハラハラどきどきの爽快アトラクションです。


まとめ

 第七星歴6年星1月8日に向けて、史上最大の開発中のマンダヴィル・ゴールドソーサー。

 「ドマ式麻雀」の新エリアを始め、最近はMGPで交換できる景品も増えてファンが多い新規の飛行マウントや、キュートなミニオンが貰えるなど、新しい体験が出来る施設やアトラクションや様々な景品がたくさんお目見えします!

 星1月8日が今から待ち遠しいですね。霊3月に行われるゴールドソーサー・フェスティバルも要チェックですよ!



エオルゼア・トリビューン