ナイトちゃん:
「どうもどうも、ナイトちゃんです!」
白さん:
「こんにちは、白さんです。」
ナイトちゃん:
「最近、14ちゃんを始めた人が多いときいて、ナイトちゃんが14ちゃんの説明をしちゃうよ!」
白さん:
「おー、パチパチパチ!何について説明するの?」
ナイトちゃん:
「今回は距離について!」
白さん:
「あー、距離ね。最近は、密なんて言葉が流行っているよね。ノーマルIDは4密とか、アライアンスレイドは24密とか。」
ナイトちゃん:
「その距離じゃないよ!」
白さん:
「フレさんとの距離感の事?あいつ、フレ登録したのに挨拶もしてこねーとか、エモートしたのに無視されたとか?」
ナイトちゃん:
「ちがうちがう!距離の単位について説明するの!」
白さん:
「あー、単位ね。了解。」
ナイトちゃん:
「現実世界では、m(メートル)を基準に、1000倍をkm(キロメートル)、1/1000倍をmm(ミリメートル)とか言うよね。」
白さん:
「言うね。」
ナイトちゃん:
「さて、エオルゼアではm(メートル)とかつかいません。どんな単位でしょう?」
白さん:
「Im(イルム)、Fm(フルム)、Ym(ヤルム)、Mm(マルム)ね。」
ナイトちゃん:
「そうそう、大迷宮バハムートのエリア名称とかで使われてたよね!」
白さん:
「メテオ探査坑浅部地下237ヤルムとかラグナロク級拘束艦:機関部地下1223ヤルムとかあったよね。」
ナイトちゃん:
「1ヤルムは、0.9144メートルなので、バハムート邂逅編第5層は1920ヤルムだから、だいたい……えーっと……。」
白さん:
「1755.64mね。」
ナイトちゃん:
「1.7km!めっさふかいやん!」
白さん:
「グランドキャニオンの下を流れるコロラド川との標高差が平均1500mって言われているから、それよりも深い位置って事ね。」
ナイトちゃん:
「しぬよ!そんなふかいところいったら、しぬ!」
白さん:
「どちらかと言うと、ツイスターで死んでたね。」
ナイトちゃん:
「ちなみに、12イルム=1フルム、3フルム=1ヤルム、1マルム=1760ヤルムなので、みんなもつかってみてね!」
白さん:
「1ヤルム=1ヤード=0.9144メートル、1イルム=1インチ=25.4ミリメートルね。1フルム=1フィート=304.8ミリメートルね。エオルゼアの世界は、ヤード・ポンド法の長さの単位を使用していたのね。」
ナイトちゃん:
「世界観もたのしい14ちゃん、いろいろ知るともっとたのしめるね!」
白さん:
「そんな世界観を独自解釈で面白おかしく表現した漫画『Little story of EORZEA Vol.5』メロンブックスで絶賛好評通販中!まだ買ってない人は是非!」
0コメント